「忙しくてスキンケアにまで手が回らない」「どんなスキンケアをすれば良いのかわからない」といったように、スキンケアに手を抜いているサラリーマンの方も多いのではないでしょうか。
社会人の方はビジネスの場面などで清潔感が重要になります。毎日のスキンケアは清潔感を保つために必要不可欠です。
この記事では、忙しい方でも実践しやすいスキンケア方法を解説します。
サラリーマンがスキンケアをすべき理由

仕事が忙しく、スキンケアまで手が回らないという社会人男性も多いと思います。ですが、どれだけ忙しくても、最低限のスキンケアはすべきです。
その理由は、
- 清潔感の向上
- 自分に自信がつく
- リフレッシュになる
となります。
それでは1つ1つ紹介していきます。
①:清潔感の向上
社会人の方は、ビジネスの場面など、人と関わる機会も多いのではないでしょうか。
ビジネスの場面に限らず、会社などでも清潔感はとても第一印象を左右するため、とても重要です。
株式会社カネボウ化粧品が行ったアンケートによると、男性の外見を表すイメージの中で、男性が「なりたい・憧れる」もの、女性が「好ましい・憧れる」と思うものは、どちらも『清潔感』が1位という結果になりました。
特に女性では8割を超える回答になっていることから、社会人男性の清潔感がいかに重要であることが分かります。

PRTIMES
肌が綺麗であったり、清潔感があるだけで、好印象を与えることができるため、仕事に有利に働くこともあります。
②:自分に自信がつく
スキンケアを行い、肌がきれいになることで清潔感も向上します。きれいな肌を手に入れることができると、自然と自分に自信がつきます。
また、自分の自信だけでなく、相手にも好印象をあたることができます。このように良いことが連鎖することで、さらに自信の向上につながります。
③:リフレッシュになる
仕事が忙しく家に帰っても疲れきっているという社会人の方は多いと思います。
そんなときに、毎日のスキンケアはちょっとしたリフレッシュになります。スキンケアをしている間は他のことを考えずに済むため、疲れを和らげることができます。
化粧水や乳液を塗ったりといった基本的なスキンケアもリフレッシュに効果的ですが、『フェイスパックやフェイススチーマー』といったスペシャルケアは気分転換にとても効果的です。
サラリーマンがすべき基本的なスキンケア

忙しいサラリーマンの方でも最低限すべきスキンケアを紹介します。
それは、
- 洗顔料を使用して洗顔
- 化粧水
- 乳液
になります。
ここで重要なのが、この3つは『朝夜どちらも行う』ということです。朝は忙しくスキンケアに時間をかけられないという方も多いのではないでしょうか。
ですが、朝夜どちらかをさぼってしまうと十分な効果を得ることができないだけでなく、肌トラブルにつながることもあります。
なるべく時間のかからないスキンケアを紹介するので参考にしてみてください。
基本的なスキンケア①:洗顔料を使用して洗顔
泡立てるのがめんどくさいため、水だけで洗顔しているという方も多いのではないでしょうか。
しかし、水洗顔だけでは睡眠中や日中に顔に付着した脂や汚れを十分に落とすことができません。
泡立てるのがめんどくさいという方は、ポンプタイプの泡で出てくる洗顔料がおすすめです。
分類 | 医薬部外品 |
内容量 | 300ml |
価格 | 2420円(Amazon価格) |
成分 | グリチルリチン酸2K 精製水 グリセリン |
特徴 | 無香料・無着色 アルコールフリー 弱酸性 アレルギーテスト済み |
『キュレル 潤侵保湿 泡洗顔料』は、アルコールフリー、アレルギーテスト済みのため、敏感肌や乾燥肌の方でも安心して使用できます。
また、価格も300mlの大容量で2420円とコスパがよいのも魅力です。
基本的なスキンケア②:化粧水
基本的なスキンケア2つ目は『化粧水』になります。
化粧水は洗顔後の肌に水分を与えて潤いを保つ効果があります。
サラリーマンの方におすすめの化粧水は『無印良品 敏感肌用化粧水』になります。

無印良品公式
内容量 | 50mL/300mL |
価格 | タイプにより異なる |
成分 | グリチルリチン酸2K セラミド アミノ酸 |
特徴 | 天然由来成分100% 低刺激性 無香料・無着色 弱酸性 パラベンフリー アルコールフリー アレルギーテスト済み |
無印良品の化粧水の特徴は、さっぱり、しっとり、高保湿の3タイプがあるため、自分の肌質に合わせてタイプを選ぶことができるということです。
それぞれのタイプ別の値段は、
さっぱり | しっとり | 高保湿 | |
50mL | ¥350 | ¥350 | ¥390 |
300mL | ¥790 | ¥790 | ¥990 |
となります。
一番高い高保湿タイプ300mLタイプでも1000円以内で購入できるコスパのよさが魅力です。
基本的なスキンケア③:乳液
基本的なスキンケア3つ目は『乳液』になります。
乳液には、化粧水で潤った肌の水分蒸発を防ぎ、乾燥を防ぐ効果があります。
サラリーマンの方におすすめの化粧水は『無印良品 敏感肌用乳液』になります。
化粧水と同じく、無印良品の乳液がコスパと効果の面からおすすめです。

無印良品公式
内容量 | 50mL/200mL |
価格 | タイプにより異なる |
成分 | グリチルリチン酸2K セラミド ヒアルロン酸Na |
特徴 | 天然由来成分100% 低刺激性 無香料・無着色 弱酸性 パラベンフリー アルコールフリー アレルギーテスト済み |
化粧水と同じく、さっぱり、しっとり、高保湿の3タイプから自分に合ったものを選ぶことができます。
それぞれの値段は、
さっぱり | しっとり | 高保湿 | |
50mL | ¥350 | ¥350 | ¥390 |
200mL | ¥790 | ¥790 | ¥990 |
となります。
どのタイプも1000円以内で購入できるコスパのよさが魅力です。
また、50mLタイプは出張などの際にも持ち運びがしやすいためおすすめです。
周りと差をつけることができるスペシャルケア

ここからは周りと差がつくスペシャルケアについて紹介しようと思います。
そもそもスペシャルケアって何のこと?と感じる方もいるかと思います。
スペシャルケアとは、「基本的なスキンケアとは別に、特定の肌トラブルや目的に応じて取り入れるケア」のことです。
社会人男性の方におすすめのスペシャルケアは、
- フェイスパック
- フェイススチーマー
になります。
おすすめスペシャルケア①:フェイスパック
フェイスパックは肌の乾燥が気になる方や、朝のスキンケアを簡単に済ませたい方におすすめです。
・肌の乾燥が気になる方
肌の乾燥が気になる方は、基本的なスキンケアに加えてフェイスパックを使用することがおすすめです。
化粧水を塗った後、乳液の前に使用することで保湿効果を高めることができます。
乾燥が気になる方におすすめのフェイスパックは『ミノン 保湿マスク』になります。
このフェイスパックは「@cosmeベストコスメアワード2016 ベストシートマスク 第1位」を獲得した人気のアイテムです。
敏感肌・乾燥肌の方でも安心して使用できる点も魅力です。
フェイスパックは毎日行うと過剰保湿になってしまうため、3日に1度くらいの間隔で使用するようにしましょう。
・朝のスキンケアを簡単に済ませたい方
朝に洗顔や化粧水を塗ったりすることがめんどくさいという方におすすめなのが、『サボリーノ 目ざまシート N』です。
このフェイスパックは、寝起きの顔に1分間のせるだけで、洗顔からスキンケアまでこれ1枚で完了します。
洗顔いらずなので、朝は時間がないという方にもおすすめです。
おすすめスペシャルケア②:フェイススチーマー
社会人の方におすすめのスペシャルケアの2つ目は「フェイススチーマー」です。
フェイススチーマーを行うことで、普段のスキンケアの効果を最大限に高めることができます。
洗顔後の肌に使用すると、化粧水や乳液のなじみが良くなります。
フェイススチーマーのおすすめは『ヤーマン ブライトクリーン フェイススチーマー』です。
フェイススチーマーは肌トラブルの改善が期待できるだけでなく、熱いスチームで肌を温めることでリラックス効果が得られる点も魅力です。
まとめ
この記事では、サラリーマンの方がすべき基本的なスキンケアとスペシャルケアを紹介しました。
まとめると、
基本的なスキンケア
・洗顔料を使用して洗顔
・化粧水
・乳液
スペシャルケア
・フェイスパック
・フェイススチーマー
となります。
毎日のスキンケアで清潔感を手に入れましょう!
また、他の記事では「100均の洗顔泡立て器を比較した結果」もまとめています。そちらも合わせて参考にしてみてください。