男子高校生のためのスキンケアの始め方!おすすめの肌ケア方法を徹底解説

男子高校生向けのスキンケアの始め方や肌ケア方法を解説 スキンケア

高校生になって肌ケアについて気になり始めたけど、何から始めたらいいんだろう?

男子高校生の肌ケアについて、何から始めればいいのかやおすすめのスキンケア商品についても解説していくね!!

高校生になると自分の外見について今まで以上に気にするようになりますよね。

第一印象で重要視するポイントとして、清潔感・身だしなみ”といった外見に関する意見が多く挙げられています。

外見の中でも、肌は印象を大きく左右する要因の一つです。

そのため、男子高校生の方でも肌ケアを行うことはとても重要です。

この記事では、肌ケアに興味があるけど何から始めればいいのかわからないという方に向けて肌ケアの方法とおすすめのスキンケア商品について紹介します。

スキンケア商品についてはドラッグストアや無印良品などで購入できる商品を中心に紹介しているため、この記事を読めばその日にでも肌ケアを始めることが可能です。

この記事を読めばわかること
  • 男子高校生こそスキンケアすべき理由
  • 簡単にできる肌ケア方法
  • 男子高校生におすすめのスキンケア

男子高校生が肌ケアすべき理由

スキンケアする男性

男子高校生こそ肌ケアをすべき理由は以下のようになります↓

肌ケアがおすすめな理由
  • 周りと差をつけることができる
  • 将来への投資になる
  • 自分に自信がつく

周りと差をつけることができる

高校生の時期は思春期ニキビができやすく、肌荒れで悩み始める方も多いと思います。

体育の授業などで紫外線を浴びる時間も多いですよね。(屋外で練習する部活に所属されている方ならなおさらですね)

日に当たる時間が長いと肌トラブルにつながる可能性が高くなります。

こういった情報も普段通りの生活を送っていればわからないですよね。

そのため、肌荒れに悩んでいるけど具体的にどんな肌ケアをすればいいかわからず、肌荒れを放置している男子高校生の方も多いのではないでしょうか。

スキンケアを始めることで、周りと差をつけることができますよ!!

スキンケアを始めて清潔感も自身も手に入れよう!!

将来への投資になる

早くスキンケアを始めることは、将来の自分のための自己投資につながります。

スキンケアをしていなかったことで起こる肌トラブルはすぐには解決せず、何年間も悩まされる可能性もあります。

  • 日焼けしてしまいなかなか顔が白くならない
  • ニキビ跡が綺麗に消えない

スキンケアを怠ると、そのときはよくても、後々こういった後悔へと繋がってしまいます。

私も高校生の頃は日焼け止めは塗っておらず、出来たニキビも潰していました。

当時からちゃんとスキンケアをしておけばよかったと後悔しています。

自分に自信がつく

スキンケアを始めて、きれいな肌を手に入れることができれば自分に自信がついてきます。

鏡を見るのが楽しくなり、毎日を充実させることができます。

清潔感は第一印象に大きく影響します。

綺麗な肌を手に入れることで清潔感が増し、異性からも好印象を持ってもらえるようになります!!

簡単にできる肌ケア方法

スキンケアを始める前に気をつけるべきポイントがあるよ!

スキンケアを始める前に気をつけるべきこと

スキンケアを始める前に知っておくべき重要なことが以下になります↓

  • 始めやすいことから
  • 続けることが大事
  • 自分の肌に合った方法で

このことを意識するかしないかで効果が変わってくるので、1つ1つ確認していきましょう!

始めやすいことから

1つ目はなるべくハードルの低いものから始めるということです。

ハードルの高いものだと、言い訳を繰り返しなかなか始めることができなくなってしまいます。

肌ケアはなにかしら試してみることから始まります。

そのため、初めはなるべくハードルの低いものにすることで、無理なく始められるようにしましょう!!

続けることが大事

スキンケアは続けることがとても大事です。

残念なことに、「スキンケアをした次の日に肌がきれいになった」ということは起こらないです。

新しいスキンケアを試す場合は最低でも1週間、できれば2週間は試してほしいです。

※肌に合わないと感じるものはすぐに中止しましょう

1週間同じものを使ってみて効果がなさそうなら別のスキンケアを試す。効果があったものは継続するということの繰り返しになります。

効果があったからスキンケアをやめるということもやってはいけないことです。

スキンケアをやめてしまうと元の状態に逆戻りしてしまいます。

自分の肌に合った方法で

スキンケアは自分の肌質に合わせて最適な方法で行わないと、効果が出ないだけでなく、肌荒れの原因にもなってしまいます。

肌質は主に次の4つに分類することができます

主な肌質
  1. 乾燥肌:肌がかさついている状態
  2. 脂性肌:顔に皮脂が出てくる
  3. 普通肌:少しの刺激で顔が赤くなる
  4. 混合肌:かさつき・ベタベタの両方

肌質別スキンケア方法

スキンケア

肌質によって効果のあるスキンケア商品は変わってきます。

・乾燥肌

乾燥肌の方は以下のような特徴が挙げられます

  • 油分・水分ともに少ない
  • 肌がかさついている
  • 洗顔後にツッパリを感じる

油分・水分ともに少ないため、洗浄力の強い洗顔料では肌がつっぱってしまい、乾燥を悪化させる原因になります。

洗顔料は刺激が弱いものを選び、洗顔後はすぐに十分な保湿を行うようにしましょう。

・脂性肌

脂性肌の方は以下のような特徴が挙げられます

  • 油分・水分ともに多い
  • 皮脂の分泌が多い
  • 顔全体が脂っぽい

顔全体が脂っぽく、テカテカしているため健康的に見えますが、肌のキメは粗く、ニキビもできやすい肌質です。

日中に溜まった汚れをしっかりと落とす必要があるため、メンズ用の洗顔料を検討するのもおすすめです。

普通

普通肌の方は以下のような特徴が挙げられます

  • 油分・水分ともに適度な状態
  • ツヤがあり、キメ細かい

肌タイプの中では脂性肌と乾燥肌の中間にあたります。

適度なつやがあり、キメも細かいためニキビや毛穴といった肌トラブルが起こりにくい最も理想の肌質です。

肌トラブルが起きにくいため、現在使用しているスキンケア商品を維持が効果的です。

・混合肌

インナードライと呼ばれる状態で以下のような特徴が挙げられます

  • 油分が多く、水分が少ない
  • 顔の部位によって違う肌質
  • キメは比較的粗い

乾燥肌と脂性肌を併せ持っているため、顔の一部はカサカサしているけど別の部分はテカテカしているといった状態になります。

スキンケア選びが難しいですが、
乾燥する季節は洗浄力が弱い洗顔料・保湿力が強い化粧水、乳液を使用する。

夏などはさっぱりタイプのスキンケア商品を使用するといったように状況に合わせて選び分けることが重要です。

肌ケア方法

洗顔する男性

肌ケア方法とスキンケア中に気をつけるべきポイントについて解説していきます

男子高校生が行うべき肌ケア方法は次の3つです

肌ケア3選
  1. 自分に合ったスキンケアを見つける
  2. 朝・夜それぞれでスキンケア
  3. 日焼け止めは毎日塗る

・自分に合ったスキンケアを見つける

スキンケア商品はたくさんありすぎて、どれを選べばいいか難しいですよね。

スキンケアは合う合わないがあるため、選び方を間違えると肌トラブルの原因になります。

そこで、スキンケア商品を選ぶ際には「自分の肌質に合ったもの」を基準に選んでください。

乾燥肌の方が洗顔料を選ぶ際は、刺激が少なく保湿力ある商品を選ぶなどといったことになります。

自分の肌悩みを解決してくれそうな商品を試して、効果があったものを継続して使っていきましょう。

※継続することが大切です

・朝・夜それぞれでスキンケア

スキンケアは朝・夜の合計2回行いましょう。

朝は時間がなくて顔も洗えていないという方は多いと思います。
ですが、寝ている間は顔にとても脂が溜まります。

そのため、朝もスキンケアをしてしっかり汚れを落としてあげましょう。

初めはしんどいかもしれませんが、慣れれば朝のスキンケアが気持ちよくなりますよ!!

・日焼け止めは毎日塗る

日焼け止めは季節問わず毎日塗りましょう。

紫外線は肌の天敵です。

どれだけ他のスキンケアに力を入れていても日焼け止めを塗っていないと効果が下がってしまいます。

将来の自分のためにも日焼け止めは毎日塗るようにしましょう!!

それではおすすめのスキンケア商品を紹介していくよ!

おすすめ日焼け止め2選

男子高校生におすすめの日焼け止めは次の2つです。

おすすめ日焼け止め
  • ニベア UVウォータージェルSPF50
  • KISSME Mommy UVマイルドジェルN

ニベア UVウォータージェルSPF50

日焼け止めのおすすめ1つ目は、ニベアのUVウォータージェルです。

ニベア UVウォータージェルSPF50
引用元:NIVEA公式


SPF50/PA+++であり、紫外線防御効果が高いため、私も夏などに使用しています。

ウォータージェルと名前にあるように、水のようにのびてくれるため、日焼け止め特有のベタベタ感がなく使いやすいです。

石鹸や洗顔料で落とせることも魅力的です!

1日1回の使用だと、1本でワンシーズンは持ちます。

ドラッグストアで購入できるため、手軽に利用できる商品です。

伸びが良いです。ポンプタイプなので顔にも身体にもたっぷりと使えます。白浮きしないのも気に入ってます。

引用元:アットコスメ

・他の日焼け止めと比べサラサラしていて塗り心地がいい
・ポンプタイプで塗り直しが楽

引用元:アットコスメ

キスミーマミー UVマイルドジェルN

おすすめ2つ目はキスミーマミーのUVマイルドジェルNです。

キスミー マミー UVマイルドジェルN
引用元:ISEHAN online store


こちらの日焼け止めはSPF33/PA+++です。

食品成分にこだわって作られており、無添加UVケア商品になります。
そのため、小さい子供でも使用できるので、敏感肌の方でも安心して使用することが可能です。

夏に長時間外にいるときなどは紫外線防御力が物足りないかもしれませんが、少しの外出や秋や冬などの使用にはとてもおすすめです。

ポンプ式であり、石鹸で落とすことができるため、毎日使うのも手間ではなく続けやすいです。

ポンプ型で簡単に使えるテクスチャーも軽やかで心地よい。小さい子どもも一緒に使える。いい点が多い!日常生活の紫外線ならカバーできますし、これからもリピートしたい商品です

引用元:アットコスメ

普段遣い用にリピートしました。肌に優しい、日焼け止め特有の匂いが無いのが助かります。

引用元:アットコスメ

おすすめ洗顔2選

男子高生におすすめの洗顔は次の2つです。

おすすめ日焼け止め
  • ビオレ スキンケア洗顔料 薬用アクネケア
  • メンズビオレ 泡タイプ薬用アクネケア洗顔

ビオレ スキンケア洗顔料 薬用アクネケア

洗顔料のおすすめ1つ目は、ビオレの薬用アクネケア洗顔です。

ビオレ スキンケア洗顔料 薬用アクネケア
引用元:MY KAO MALL

こちらは、ニキビ予防に効果的な洗顔料になります。

とにかく優しい洗い上がりで、洗顔後にも肌がつっぱる心配がありません。
そのため、乾燥肌や敏感肌の方にとてもおすすめです。


ノンコメドジェニックテスト済みのため、汚れはしっかり落としつつ、ニキビ予防もできる洗顔料となっております。

価格も473円と非常にお手ごろなため、継続して使用することができる商品です。

ニキビが出来た時や出来そうな時に使っています。泡立ちもよく突っ張らないので気に入ってます。
ドラッグストアで手軽に買えるのも嬉しいです。

引用元:アットコスメ

リピートしています。肌に優しく、使用してからニキビができ辛くなりました。泡立ちも良く、朝晩毎日使っています。

引用元:アットコスメ


洗顔料を泡立てる際は、泡立て器を使ってモコモコの泡を作りましょう。

ダイソーで購入できる洗顔泡立て器のほいっぷるんがおすすめです。

メンズビオレ 泡タイプ薬用アクネケア洗顔

おすすめ2つ目は、メンズビオレの泡タイプ薬用アクネケア洗顔です。

こちらは、ニキビができやすい男性の肌を研究して作られた洗顔料になります。

肌の炎症を抑え、ニキビの予防をすることができます。

ポンプ式の洗顔料のため、泡立てる必要がなく、忙しいときにも手軽に使用できる商品です。

実際私も高校生の時にこの洗顔料を使用していました。

朝はぎりぎりまで寝たいけど、顔は洗わないといけない、、、
そんな時にとても便利なため、愛用していました!!

メンズ用の洗顔料のため、洗浄力は比較的強めです。そのため、乾燥肌や敏感肌の方には刺激が強く感じられる可能性があります。

汚れはしっかり落としたい脂性肌の方などにおすすめです。

洗い上がりさっぱりです。ニキビも少しずつおちついてきました

引用元:アットコスメ

息子が愛用しています。こちらの商品を使ってから、悩み続けていたニキビが良くなりました。
さっぱりとした洗い心地で香りも良いです。

引用元:アットコスメ

おすすめ化粧水

無印良品 敏感肌用化粧水

男子高校生におすすめの化粧水は、無印良品の化粧水です。

無印良品 化粧水
引用元:無印良品公式

様々な化粧水を使ってきましたが、効果とコストの面で最もおすすめできる化粧水だと考えています。

無印の化粧水がおすすめな理由は以下のようになります

おすすめな理由
  • 肌質に合う様々な種類展開
  • コスパが良い
  • 敏感肌用なので安心して使用可能

敏感肌用の商品になるため、安心して使用することができます。

また、さっぱりタイプ、しっとりタイプ、高保湿タイプと3種類のラインナップがあるため、どの肌質の方でも使用できます。

敏感肌用となっていますが、さっぱりタイプであれば、脂性肌の方でも使用できると感じています。

湿度の高い夏はさっぱりタイプ、乾燥する冬は高保湿タイプなど、季節によっての使い分けが容易な点も魅力です。

タイプ・容量別の価格は下表の通りです。

さっぱりしっとり高保湿
200mL¥580¥580¥690
400mL¥980¥980¥1,190

400mlで1000円前後で購入できるため、とてもコスパのよい商品となっています。

200mlタイプはサイズが小さく持ち運びやすいため、旅行先にも持っていきやすいです。

圧倒的にコスパが良いです。
少し敏感肌な私ですが、無印の化粧水は全くピリピリしないので最高です。

引用元:アットコスメ

安いからどうかなと思ったら、保湿力しっかりあってびっくりしました。安いから大量に使っても気にならないのもとってもいいです!これはリピート確定です!

引用元:アットコスメ

おすすめ乳液

無印良品 敏感肌用乳液

男子高校生におすすめの乳液は無印良品の敏感肌用乳液です。

無印良品 乳液
引用元:無印良品公式

敏感肌用のため、低刺激性で安心して使用可能です。

化粧水と同じく、さっぱり、しっとり、高保湿の3タイプがあります。
そのため、その時の肌の状況により適切な乳液を簡単に選ぶことができます。

私は高保湿タイプを使用しています。
しっかりと保湿されていると感じられるのでおすすめです。

タイプ・容量別の価格は下表の通りです。

さっぱりしっとり高保湿
200mL¥580¥780
400mL¥980¥980¥1,290

容量は200ml,400mlの他に携帯用として50mlの商品もあります。

外出先で乾燥を感じた際などに手軽に使用できるのが魅力的です!!

乾燥肌の為なかなか合う乳液がなかったのですが、やっと自分に合うものが見つかりました。
大容量の割に安いのでコスパもいいと思います。
導入液も人気らしいので今度購入しようと考えてます。

引用元:アットコスメ

同じシリーズの化粧水とラインで使用。肌トラブルがなく、コスパもいいので何回もリピート。
ぺたぺたするテクスチャーです。

引用元:アットコスメ

まとめ

この記事では、男子高校生におすすめの肌ケア方法を解説しました。

肌ケアをすることで清潔感を手に入れることができ、第一印象を良くすることができます。

早めにスキンケアを始めることは将来の自分のためにもなります。

最初は始めやすく、継続しやすいと感じることから始めましょう

この記事で紹介した商品は薬局や無印良品で購入することができるため、さっそくスキンケアを始めてみましょう!

タイトルとURLをコピーしました